スキップしてメイン コンテンツに移動

LinuxサーバーからCommandでGmailを経由でメール送信

ちょっと手間がかかるけど
メールサーバーを立ち上げると
Relayを利用してスパムサーバーとして使われるとか
色々面倒臭いので
Googleサーバーを利用することにしたいですね。

Windowsの場合にもCDO.Messageというコンポーネントを利用して直接に送るのができますが、最近のサーバーバージョンにはTempファイルを権限などの設定が微妙に手間がかかってしまい、giipのMQ(Message Queue)機能を利用してLinuxサーバーがメール送信サーバーとして使われるようにしました。

なのでまずLinuxサーバーにGmail設定。

https://qiita.com/zaburo/items/a6244d32ce5f5fe2c3d1

これもgiip Scriptでできるように…


コメント