スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(基礎)が付いた投稿を表示しています

パソコン入力に役立つ「ショートカットキー」

   みなさんは、「ショートカットキー」をご存知でしょうか? パソコンのキーボードは、文字の入力だけでなくキーの組み合わせで、便利な作業ができる「ショートカットキー」が存在します。 色々な「ショートカットキー」の中から、すぐ使える便利なものをご紹介します。   ・文字の入力が楽になる「ショートカットキー」 Ctrl + C       選択部分の文字をコピー  ショートカットキーの部分だけ選択し、 Ctrl + C を押します。 Ctrl + V    選択部分を貼り付け  先ほど選択しコピーした「ショートカットキー」の部分を、 Ctrl + V を押して貼り付けしてみます。二行目に、「ショートカットキー」の文字を貼り付けることが出来ました。 Ctrl + X     選択部分を切り取り 上の「ショートカットキー」の部分を選択し、 Ctrl + X 押して切り取ってみます。  上の「ショートカットキー」だけを切り取ることが出来ました。 Ctrl + Z    作業を一つ戻す  上の「ショートカットキー」の部分を切り取ったところで Ctrl + Z を押して作業を一つ戻してみます。先ほど切り取った、「ショートカットキー」が復活し作業を一つ戻すことが出来ました。 ・プリントスクリーン Prt Sc    パソコンの画面全体をコピー   まず、右上にある Prt Sc を押してパソコンの画面全体をコピーします。   コピーがちゃんと出来ているか確かめるために、先ほどコピーした画面を貼り付けしてみます。  貼り付けできました。ちゃんとパソコンの画面全体がコピー出来ていました。   Alt + Prt Sc    一番手前だけをコピー   まず、 Alt + Prt Sc を押して、一番手前だけの画面をコピーします。 コピーがちゃんと出来ているか確かめるために、先ほどコピーした画面を貼り付けしてみます。  貼り付けできました。一番手前の画面だけがコピー出来ました。     本日は、すぐ使えて役立つ「ショートカットキー」を、ご紹介しました。 パソコン入力の際にぜひ役立ててみてください。