スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(アウトドア)が付いた投稿を表示しています

そろキャンのための電気

まずはお仕事もあるけどスマホなどの電化製品は必須な私には キャンプっていったら給電が一番大事になってきました。 というわけで まずは万が一のための100VのACソケットがある電池を探してみました。 約16000mAモデルからありました! ヨドバシカメラなどでも売ってましたが、 やはりネットで調べたら安くでいいモデルが多かったです。 様々なモデルがあったけど 現在持ってる20000mAのUSBバッテリがあったので 今回は42000mAのACコンセント付きで買ってみました。 (30000mAとか比べてもあまり値段さがなかったので) 買った42000mAのモデルは16.8V 2Aの入力が必要ですね。 調べてみたら12Vとか19, 24Vなどは多かったのに 逆に16Vが少ない! 多分車の電気を基準になってるからかもしれません。 しかしこれがメインの電力になって、 10000mAのQi(無線充電)バッテリーが予備として使うことになりました。 合計52000mA.... 重いっ! 電池っていうのはそもそも「容量=重量」になるので 持っている電池の重さを基準にして考えればあってます。 そして結構前から持ってた車両スターター付きの10000mAのバッテリーも 緊急の時使えるかなと思います。 あれにはいろいろアウトドア用に使われる機能がついているので。 このバッテリーはそもそも12V, 16V, 19V, 21Vの出力があるので42000mAのアダプターとしても使えるかなと思います。 しかし!なかなか使わなかった16V outputのケーブルがどこに行ったのかわからない! ケーブル探しに行かなきゃ…。 一応これで電気周りはまずクリアですね。 多分そろキャンをしても 大体ランプと携帯の充電でオッケーだと思うけど。