スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(HA)が付いた投稿を表示しています

MySQL-MMM を利用したMulti-Master HA構築

ググッてみながらいろいろしてみたが、 結論、 「とっちでもいつものマニュアルでしか見えない」 ということはたぶんページのオーナーは自分なりの一番分かりやすい方法で書いているからだろう。 一応、やってみながら必要な部分に関して誰も言わなくて結構苦労したのでこれから書いてみる。 大体DBサーバはグローバルIPとローカルIPをもって、グローバルIPは外部とのConnectionはOSパッチなど以外にはFWにブロックされているはず。 MySQL-MMMの特徴上、Monitor用のIPセットがもう一セット必要だった。 ローカルIPにしてみたらIPがL2側で変わったりして接続ができない危険性があった! サーバ4台を利用してmulti-master設定をするには次のIPが必要。 Global IP 4.. -> 設定には要らない。 Local IP 4 -> Replication及び接続用 Monitor IP 4 -> 4つ全て要らないかもしれないが、用意したほうが・・・・ そしてモニター用のサーバは必ずほかのサーバーを用意する必要はないが、設定変えたりするためにはあったほうをお勧めします。 障害発生時IPが勝手に変わるけど、そのときpingを投げたら変わったサーバからpingがくるのでご注意! 本当に設定通りのサーバからpingが帰ってきたのかを確認するためには ping後にarp -aを利用して正しいMAC Addressが登録されていたのかを確認。 mmm_control showから割り当ててサーバに接続して ip addr show を入れてみる。 設定の覚えがないIPが登録されたりするのはMMMのやつがいじってたからだ。 この場合IPが返却できないので次の手順で解除する。 1. mmm monitorサーバから root@mon> service mysql-mmm-monitor stop 2.変なIPが割り当てられたサーバからは root@db02> service network restart 3. 正常のIPが入っているはずのサーバからping check..  もしリブートなどをしてしまい、IPがなくなった場合は1,2の作業後、このサーバのネットワークをリスタート ro