英語ができなくて良い機会が失われた経験があるでしょう。  GoogleさんもMicrosoftさんも英語で面接をしてます。   私がエンジニアですが技術より言語の学びが優先だと思います。   知り合いの中で技術は低いが英語が上手い人が私より良い道を歩いてます。  それは会話ができなければ技術も通じないとのことでしょう。   それで色々お試ししましたところ  情報を公開しようとしてます!   まず、  Khan Academy( https://www.khanacademy.org/ )に入会!  これはSalman Khanという人が自分の親戚に数学を教えるために試したやり方が色んな人が参加してグーグルさんとマイクロソフトさんが投資をした 完全無料教育サービス です。   しかし、これは英語でしか話してないので初心者の方には無理があるでしょう。  それでも、この記事をお読みになられた方は基本的な文法は学んだ方だと考えときます。   そして TEDアプリ( https://www.ted.com/ ) をダウンロード。  日本語の字幕がある映像の中で自分の好みの映像を選んでください。  有名なスピーカが話したことが多いので話し方など良い勉強になります。   次は MeetUp( https://www.meetup.com/ja-JP/ ) でしょ。  英会話グループを探して加入。  自分のレベルに合わせて参加してら良い友達もできるし勉強にもなります。   電車で単語ばっかり暗記している方が見つかりますが、  それも悪くは無いけど効率はどうかと思います。  やはり勉強は楽しく!自分の好みでは無いと!  映画も良いしドラマも良いです。それともゲームとか旅行もあるでしょう。  自分の趣味から始めるのが大切だと思います。   もしドロンが趣味だとしたらわざわざググってみる。  そして英語のページから探すんです。  最初は無理があるけど好きなイメージなどが見つかったら読みたいでしょ?  そのページをスクリーンショットかプリントでも良いです。  その文書の単語を探して読んでみるのが第一歩ですね。  最初は辛いでしょ。  私の場合には最初には単語10個だけ探しました。  1日10個だけ辞書から探して残りは捨てる。  さらに10個をその場で暗記してそれで終わり。  翌日3~4個し...