スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(温泉)が付いた投稿を表示しています

豊洲 千客万来の温浴施設「東京豊洲 万葉倶楽部」

  豊洲 千客万来の温浴施設「東京豊洲 万葉倶楽部」 2024年2月1日、待望の「豊洲 千客万来」が豊洲市場の場外エリアにオープンしました。その中でも注目の一つが、温浴施設とホテルからなる「東京豊洲 万葉倶楽部」です。こちらでは、特に温浴棟にフォーカスして、詳細をご紹介します。 1. 入口とアクセス 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 入場方法 : ゆりかもめの「市場前駅」から徒歩約4分の距離に位置しています。 「豊洲 千客万来」の入口は、豊洲目抜き大通りに面しており、飲食店が並ぶ通りをまっすぐ進むと温浴棟が建っています。 営業時間 : 温浴棟は24時間営業です。 2. 入館手続きと設備 フロント : 入口から入り、エレベーターでフロントのある7階へ向かいます。 受付を済ませたら、ロッカーキーのリストバンドを使用して、館内の飲食やサービスを利用します。お財布を持ち歩く必要はありません。 館内着 : 入館料には浴衣(館内着)、タオル、バスタオルのレンタルが含まれます。 女性用浴衣は4種類の中から選ぶことができ、着崩れしにくい作務衣タイプも用意されています。 3. 温浴施設 大浴場 : 6階に位置し、内湯には炭酸泉やジェットバスなどがあります。 大浴場には男女ともに露天風呂があり、そのうち一つは箱根湯本温泉のアルカリ性単純泉を使用しています。 サウナ : 男性用サウナは広々としており、1時間に一回オートロウリュが行われます。 女性用サウナは3種類あり、特にナノミストサウナが女性湯に設置されています。 岩盤浴 : 岩盤浴室があり、別料金(+1,500円)で利用可能です。 ヒーリングルームや3種類の岩盤浴室があり、女性専用の施設もあります。 4. リラクゼーションエリア リラックスルーム : 2階から4階まで広がっており、各フロアにリクライニングチェアとブランケットが用意されています。 24時間営業なので、仮眠をとるのにも便利です。 コミックスコーナー : リラックスルームにはコミックスコーナーもあり、くつろぎながら読書が楽しめます。 5. 屋外施設 展望足湯庭園 : 最上階の9階に位置し、360度の景色を楽しめます。 寒い時には羽織れる上着が用意されています。 千客万来足湯庭園 : 8階にある無料の足湯で、展望足湯庭園とは異なり、温泉を楽しむことができます。