初めてマックを使ってみたら  大変!  サーバーでもないくせに  Linuxなんて!  Ubuntu Desktopを使ってる感じで  いじってますが、  以外に難しくて  使えそうな情報を整理したいと思います。     Macでファイルを捨てる    右クリックがないのでファインダーを開いてファイル選択コントロール(control)キーを押しながらマウスクリックするとメニューが出ます。あそこで「ゴミ箱に入れる」を選択するとオッケー。  ゴミ箱に持っていってもいいけど以外に面倒。     Macのプロセスを強制終了    以外にMacって安定してないですね。インストールできず、フリーズしちゃう、Bluetooth機能がフリーズしてキーボードとマウス全て反応なし…。  で、フリーズしたプロセスを殺す為にコマンドを覚える必要があります!   https://qiita.com/shuntaro_tamura/items/4016868bda604baeac3c     Chrome Remote Desktopを利用してスマホから遠隔接続    Google Chrome ブラウザのインストールが必要です。  https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-remote-desktop/gbchcmhmhahfdphkhkmpfmihenigjmpp?hl=ja   これをインストールすると携帯から自由に接続して色々いじれる!のです。   また色々あったら追記します〜。     2台のマックとかWindows PCを一つのキーボードとマウスで利用する!    https://talklowy-jp.blogspot.com/2018/11/synergy-keyboard-and-mouse-and-monitor.html  Synergyというツールを使えば2台のPCを1つのマウスでコントロールできます。  最近のキーボードは3台まで繋げられるのが最近多くなったけどマウスはいつもペアリングするかいくつを持ってないと不便!そこでSynergyを利用すると便利になります。     iCloudよりGoogle Photo, Google Drive!    iCloudはかなり便利なんだけどいちばんの問題はApple製...