スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(充電器)が付いた投稿を表示しています

ベースになるバッテリーの電力は?

バッテリーをメインにして持ち運びとか 色々考えてみました。 3S : 10.8V 4S : 16.8V 5S : 21V 6S : 25V 7S : 28V 8S : 32V 11S : 40V 13S : 48V 電圧が同じだったら変圧の損失は少ないので携帯用と一緒の方がいいと思いますが、 5Vだと低過ぎて電力損失が大きくなるんです。 私の方は最初買ったAC供給ができるバッテリーが16.8Vだったので16.8Vにしました。 長所としてはソーラーパネルが19Vなので損失少なくコントローラーなしでチャージができる。 短所は電圧が中途半端で12Vの自動車用の家電が合わないケースがありますね。 例えば、車用ACインバータの場合大体のモデルは16Vで高圧プロテクトで使えなかったりするので12~24Vのフリー電圧の物を選ぶ必要があります。 凄く悩んだのが16.8Vと48Vだったんですが、 48Vは高圧で管理が難しいので16.8Vを選択しました。 最近みたら48Vの工具があったのでそのバッテリーを携帯用にして使ったらそれもいいかなとは思ったが、ツール系の電池を使うならUSBチャージができるアダプターがある14.4V~20Vのがいいんじゃないかと思います。 人それぞれ好みに合わせて電圧を選択してメインのでかいバッテリーに深夜電気とソーラーパネルなどをつけておく、 そして使っている電化製品の電圧を少なめに統一して交換できる変圧器を用意するとかなり有効活用ができると思います。 メインバッテリーは車に乗せてキャンプ用にしてもいい位の大きさがいいと思います。 一番重要なことはバッテリーの寿命があって交換時にかなり費用がかかるので多過ぎないように計画的にすることですね。 最初は一番小さいのを使いながら必要な分を追加していく、そしてそれを繋げて大きくバッテリーのように使えるのを選んだ方がいいですね。

携帯用大容量バッテリーを買うならこれを参考に

大容量バッテリー購入時の注意点及びチェックポイント 携帯用端末が増え外付けバッテリーの必要性が高まっています。 外付けバッテリーレンタルサービスなどもあるのが証拠でしょう。 最近30000mA以上の大容量バッテリーが多くなってきて色々買って使いながら私に合うバッテリーの基準を作りました。これはあくまでも個人の好みですが、大容量バッテリーの購入時ご参考になればと思います。 * 18650 Li-ionバッテリーについて 最近バッテリーに興味がある方は知ってるほどはやっているバッテリーモデルですね。 単3電池みたいな円筒型で大きいし単3電池は1.2Vですが18650電池は3.7Vなので単3電池3個の効果があり、より小さくて安く大容量バッテリーが作れます。 しかし18650電池はそのままでは爆発の危険があるほど安定とは言えません。 なので18650電池は各電池に過電流防止回路があったり、入力回路に過電流防止回路があったりして安全に使えるようになっています。日本で販売しているバッテリーはそもそもその安全基準に適合しないと販売できないですが、中国から直輸入の場合は全てが管理されてないみたいです。 最近出回っている18650バッテリーに9900mAとか12000mAとか書いて販売しているモデルがありますが、100%嘘でしょう。なぜならこんな容量を書いて販売している会社は中国だけで海外では3500mAを超える容量を製造している国がありません。とのことは中国が世界最強?ではないでしょう。なので現時点(2020年)で高容量18650バッテリーは3400mA程度で低用量バッテリーは1200mA程度だと考えてもらえば安全だと思います。 そして過電流防止回路の区別方法が分からない場合は完成品のバッテリーを購入した方が安全でしょう。 * 太陽光発電パネルが利用できるか  太陽光IN端子があるだけでいいのは弱い電力でも充電ができる仕様になっていること! バッテリーの種類によって決まったV(電圧)とA(電流)じゃないと充電できないモデルがありました。 充電器が壊れて電圧だけ一致するアダプターで充電しようとしても充電ができず結局新しくアダプターを買うしかありませんでした。アダプターが増え続けてますね。旅行が好きでこんな仕様ならアダプターで荷物がいっ...