スキップしてメイン コンテンツに移動

一人暮らしのコツなんて!(モノの整理編)

知り合いとの話の最中
私が一人暮らしのコツがが多いって言われました!

これを見ている皆さんが
もっと知ってると思ってますが・・・

しかし!
わざっと書いてる理由は
私より知っている貴方に
助言を求めているためです!

一人暮らしのコツを
コメントに残してください!

まず
私は引越しが多いほうで
部屋には引き出しよりは
コロコロできるトランクケースが多いです!
コムサ(COMME CA)などで
たまに1000円で売ってたり
上野のカバン専門店でも千円で売ってたりしてますので
一人で引っ越しするとき
結構楽になります。

するとカバンにものを入れたら
出すのが面倒に・・・

カバンごとに出すものを
分けるのもコツです。
いつこのカバンを開けばいいかを考えて
ものを入れるのです。
安いものはいくつのカバンに1こずつ
入ってたりしますが
時間の無駄にならないのでいいんです。

そしてカバンにものを入れたら
一回は写真撮影!
それをクラウドのドライブに入れちゃいます。

私はGoogle Driveは共有用、
Onedrive(マイクロソフトさん)は個人用にしています。
理由は
無料版の場合Onedriveは
リンクを作ってしまうと
共有を細かく設定できないからです。

さて、
クラウドドライブに入れたらコメントをします。
何番(番号をつけてます)トランクには何が入ったとか
そのリンクを全てGoogle Mailに登録(下書き)
すると検索のとき役に立ちます!

ものの区別には透明ビニルがいいので
100円ショップから冷蔵庫に食べ残しを入れる
ビニル袋パックを購入(20枚でジッパーがあってお得!)し
ものを分けて入れます。

洗濯パウチも必須ですね。
ランドリーにも楽だし
カバンに入れても見えるし出しやすい!

他にあったらまた書きます。
じゃ、楽しい一人暮らしを!

コメント

このブログの人気の投稿

コピペができないときチェックすべきこと! :: よく迷うUiPathのコツ

UiPath( https://uipath.com )はMicrosoft社のWWFを改良した製品なのでVisual Studioより初心者向けに使いやすくなっている。 しかし、初心者がそのまま使うにはかなりのハドルがある。 理由は基本開発者向けの開発ツールを無理やり便利に作ってみたとしても開発の概念と考え方がないと結構躓くことが多い。 そのなかで私もよく迷ったりしていることの一つを整理しとく。 基本Activityはすぐコピぺができるので多数のUiPath Studioを開いて開発してたりする。 ここでコピペをしても反応ないときがよくある。 この場合はこれをチェックすること! 1.Sequenceがなく一つのActivityしかないところにはペーストできないのが多い。 例えば、ifの処理ボックスにはSequenceが最初はない。 そのボックスに一つのActivityはペーストできるのに2個目からはなぜか反応ない。 それで分からないまま新しいActivityを追加してたりしたが、 あそこにSequenceを入れたら解決ができるのだ! 2.正常にペーストできるはずのところに反応ない。 この場合はPackageが合わなくペーストが効かないケースが多い。 DESIGN>Manage Packagesをクリックしてコピー元のパッケージにインストールされているのにコピー先にインストールされてないパッケージを探す! パッケージを一々見るのが難しい!と思ったら メモ帳からファイルがあるフォルダにあるproject.jsonファイルを開いてみる! あそこにJSONの形式でインストールされたパッケージが見えるので比較しやすくなる! ちなみにコピペをすると変数の宣言が大変だと思うが、 そこでもコツがあるのだ! 変数の宣言はなるべく細かくしてSequence単位で管理できるようにする。 全てに影響がある変数はしょうがないから一番広く宣言するけど。 初心者向けの説明だと、 Variablesというところをクリックして変数を開いたらScopeという範囲が見える! 大体Sequenceボックスの名前を変えてないのでSequenceがすらりと表示されてるはずが、Sequenceボックスの名前を付けてたら見やすくなる。 あ

面倒くさいORACLEの文字化け状況

ORACLEはそもそもUTF-8をサポートしてほかの言語はサポートはしているって書いてますが親切ではないようです。 現在サーバー側は昔からUS7ASCIIに設定して日本語を入れてしまい、データは7ビットASCIIモードで読み取りながら日本語のコートがOS側とクライアント側で変換しない必要があります。 クライアント側で文字化けの解決にはNLS_LANGの設定が効くクライアントが必要ですが、一部の有料クライアントにはサポートするようです。 接続構造は参考に https://www.oracle.com/technetwork/jp/content/charcterset-250314-ja.pdf の19スライドのように クライアントからNLS_LANGをUS7ASCIIに設定しても その設定した言語にもらったUTF-8のデータをクライアントが変換すると NLS_LANGを設定しても意味がないようです。 ORACLE SQL Developerがこの様です。 ODBCと直接接続は必ずUTF-8に変換してしまうのでUS7ASCIIになっているDBからはクライアントをいくら変換しても文字化けのままです。 必ずOCI接続を通じてクライアント側から読み取らないとUS7ASCIIは勝手に変換されますね。 この全ての条件が満たした無料クライアントはA5mk2の2.9.1バージョンだけですね。 A5MK2 ver.2.9.1 : https://a5m2.mmatsubara.com/download/a5m2_2.9.1_x64.zip 2.9.1 バージョンでサーバーを設定する場合Uicode変換を強制に無視するオプションがあります。 多分このバージョンの時点ではUTF-8をメインにして設計したDBが少なかったから文字化け対応のためできたオプションでしょう。 しかし、A5mk2の新しいバージョンにもまた結果の変換をしないオプションがなくなって文字化けしてしまいます。開発者はもうUTF-8ではないDBはないと思ってるでしょう。まだまだ残ってますよ~。 クライアント側からの変換などに参考になればと思います! まだ直接お仕事になさってますか? もう遅いです!ソフトウェアロボットにお仕事を任せてどの位自分の作業分量が減ってるかをご確認ください! https://talklowy-jp.b

UiPathではWeb.HttpUtilityが使えない!

UrlEncodeを使いたい! HttpRequest Activityを使ったら文字のせいで途中で切れてしまうケースが発生! .NetにもともとあったUrlEncode関数を使えばいいかなと思って調べたら、 System.Web.HttpUtilityを使えってUiPathコミュニティから言われたけど 実際に入れてみると HttpUtilityはWebに属してないとか言われました。 それで調べたら var webencode = System.Net.WebUtility.UrlEncode(test); var httpencode = System.Web.HttpUtility.UrlEncode(test); このように2種類があるって、 それでSystem.Net.WebUtility.UrlEncodeを使ってみると成功! ではでは~ Orchestratorなしで多数のUiPathを楽しむ! Full RPA Manager. https://giipasp.azurewebsites.net/