スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

Oracle SQL Tuning(Index, Query) - チューニングに必要なクエリ

DBMSチューニングにはまずデータサイズが必要。 select segment_name, segment_type, bytes/1024/1024 MB from dba_segments where segment_type='TABLE' order by MB desc 容量が大きいテーブルを探したい時が多いので一応書いとく。 そしてインデックスを確認 select * from all_indexes where table_name = '<table name>'; 遅いQueryは大体テーブルのサイズのせいが多い。 PK名とPKに割り当てられたフィールドを表示 SELECT cons.constraint_name, cols.table_name, cols.column_name, cols.position, cons.status, cons.owner FROM all_constraints cons, all_cons_columns cols WHERE cols.table_name = '<table name>' AND cons.constraint_type = 'P' AND cons.constraint_name = cols.constraint_name AND cons.owner = cols.owner  ORDER BY cols.table_name, cols.position;

Zeroから始めるAndroid(アンドロイド) App(アプリ) 開発 - ブラウザを作る

開発はもうしたくなかったのに また開発しなければなりませんでした。(泣) とのことで忘れないように一々書いときます。 始める方にもご参考になりますように。 Android Studioは無料なのでダウンロードしてインストール! 初めてのプロジェクトを作成。 プロジェクトとドメインを合わせてパッケージ名が決まるので domain = littleworld.net project name = giipAgent-Android にしてみました。 そうしたら /app/manifests/AndroidManifest.xml に <manifest xmlns: android = "http://schemas.android.com/apk/res/android" package= "net.littleworld.giipagent_android" > と書かれました! バージョン管理が必要なのでその下に android:versionCode="104" android:versionName="0.1.5" と書きました。 これは適当に数字をアップするとアプリをインストールする際に勝手に上書きするので便利だし、後でバージョン管理およびアップデートに使われるので重要です! これからWebViewを作るのでINTERNETという機能を使うのに権限をもらう必要があります。上記のバージョンを書いたその下にこれを入力 <uses-permission android :name= "android.permission.INTERNET" /> androidからINTERNETを使いたいですよとのことです。 これで準備はOK! Web画面を表示してみます。 新規プロジェクトを作成すると MainActivity.java content_main.xml というファイルが自動で作成され、 画面に表示されます。 content_main.xmlファイルの下のタップを見るとDesignとTextと書いてるタップがあります。あそこでDesignタップ(最初この