スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

Paypalビリング開発

Paypalではebayから商品を買う時お金を送る機能以外にも 自動処理APIを利用して自分のWebショップに繋ぐのもでき、 献金用のAPIを利用して募金サイトも作成可能です。 下記のURLはAPIの各言語別サンプルコード(Sample Code)です。 https://cms.paypal.com/us/cgi-bin/?&cmd=_render-content&content_ID=developer/library_code PaypalのAPIを利用すると外国人向けのサービスサイトが作成できます。 お金も海外に送れます。^^ 一つ重要なことは、 一つのアカウントでは一国しか登録できません。 ということは、例えば、 Aというアカウントを作成しました。もちろん日本を選択して作成しました。 そうするとAというアカウントではお金はドルで管理しても引き出し(Withdraw)は 必ず日本の銀行を選択しなければなりません。 もしこの人が韓国に引っ越しをしました。 では韓国の銀行口座と結び付けるアカウントを新しく作成しなければなりません。 その時は韓国を選択して作成します。 そして各国のWithdrawの銀行情報が異なってます。 例えば、日本の場合は銀行を選択して口座番号を入力しますが、 フィリピンではBank Codeというコードを入力しなければなりません。 引き出しの手数料も国によってそれぞれ異なります。 日本の場合は5万円までが基準ですが、韓国の場合15万ウォン(約1万5千円)までが基準になります。 下記の銀行コードはフィリピンの銀行コードです。使う場合があるかなと思ってリンクします。 http://www.pinoymoneytalk.com/bank-code-philippines-withdraw-paypal/ ちなみにフィリピンの銀行口座は普通に作成だけではPaypalを利用出来ないみたいです。 前の英語は銀行名、後ろの数字は銀行コードです。 ALLIED BANKING CORP 010320013   AUSTRALIA NEW ZEALAND 010700015   ASIA UNITED BANK 011020011   BANGKO SENTRAL NG PILIPINAS 010030015 ...

投資家様へ

リンクサービスはヤフー時代からずっとサービスし続けてきました。 しかし、リンクを利用して本を編集する内容のサービスはまだどこでも始まっておりません。 本には長く読める本と雑誌見たいに読み捨てを目的に素早く作らなければならない本がございます。 所蔵価値があ...

SONY Smartwatch 2

携帯が大きくてバッテリーの時間も短くていつも外付けのバッテリーを付けっ放しだった。 そうするとよく横に置いといて電話が来るのを忘れたりして結構気にし続けなければならない。 いくつかのBluetooth機器を購入して使ってみたら100%満足できるものはなかった。 インターネットでソニーのスマートワッチを見たらこれは結構いけるぞ!と思って買いにヨドバシカメラに尋ねてみたら…ない! これはインターネット販売のみだって! それでインターネットで購入。 多分Xperiaを使ったら楽にできたかもしれないが、 LGのOptimus Vu2を使っている僕には大変だった。 最初マニュアル通りにSmart connectアプリを携帯にインストール。 後でブルートゥースで携帯を認識、ここまではOK。 携帯に何かダウンロード画面みたいに表示されてそのまま… 1時間待ってもそのまま。 携帯をいじってみようとしたら…フリーズ!! さらに携帯が再起動。( ̄▽ ̄) 何回も繰り返したらムカつく💢。 諦めてXperia Tablet Zにやってみたら、先のダウンロードで止まったせいか認識すらできなくなった。 携帯には認識ができてフリーズ… もうや〜だ。 でおしまい。 翌日インターネットでファクトリーリセット(factory reset:工場出荷状態にもどす)を探してみた。やてみた。ダメ… ファームウェアアップデート方法がみつかった。 パソコンでつないで指示通りにやってみた。 認識しない。 何回もやってみた。 できない。 ソニーのノートパソコンでやってみた。 できない。 やり方をよく読んでみたら… USBに接続してすぐ電源ボタンを押せと… USBケーブルをつないで0.5秒以内で電源ボタンを押してみたら… おおっ! 認識できた! そしてファームウェアアップデートをやってみたら最新版だって。 無視して強制アップデート! 数分で完了。 そしてXperiaでやってみたら… 認識できた! 多分最初止まったところで何かあったんでしょう。 そして、Optimus Vuでも認識できた。 が、 アプリをいろいろ入...

リンクブックの活用:自分のブログまたはSNSを広告する!

ブログは自分の個人の日記とか興味ある内容を適当に書くところでしょう。 そして今は使ってないけどもったいない情報がある自分のブログがあったり、ブログを3も持っていて管理が段々難しくなってきたりしませんか? このリンクブックを利用すると自分のブログの管理ができて他の同じ興味を持っている人々と情報の共有がしやすくなりますよ~(⌒▽⌒) まず、リンクブックを作ります。 リンクブックは分けたい内容に合わせて複数で作ります。 例えば、料理と旅行が好きだとか、ジェリーとパン分けたいとか自分の好みで管理しやすい数を決めます。分からなければ一つにまとめてから分けても大丈夫ですよ。(*^_^*) 次は自分のブログのリンクを持ってきます。 ブログは自分でリンクブックにしたいページに進入してそのページのリンクを持ってくるのです。 面倒くさいかもしれませんが、Clip2Link機能を使ったらちょっと楽になりますよ。 Clip2LinkはFAQをご覧ください~f^_^;) 持ってきたブログのページをリンクブックに入れます。 リンクページ(http://link.littleworld.net/FavoLink/FavoList.asp)にあなたが入れたあなたのブログが見えるでしょ? そのブログの右側にいくつかのボタンがあります。そのボタンの一番右に本のアイコンがあります。それをクリック! するとリンクブックに送るメニューが表示されます。 あなたが作ったリンクブックを選んで登録するとリンクブックに登録ができます! お疲れ様でした~(⌒▽⌒) このようにブログが多くても自分の好みで順番も変えながら自分のリンクブックが作れますよ。 これを他の人に紹介すると興味ある人はきっと来るでしょう。 さらに!ブログがいくつでも一気に紹介できちゃいます! 他の人のいいブログも紹介するマナーも〜(^◇^)

リンクブックの活用:自分のセレクト本を作ってみよう!

リンクブックを利用して自分のセレクト本が作れますよ! まず、リンクブックを作成します。 そして本には「はじめに」のページがあるでしょう。 これを自分のブログに書いてみます。 そしてそのブログのリンクをMy Favorite Linkに登録します! そのリンクをリンクブックに入れ、タイトルを「はじめに」にして登録すると なんと!「はじめに」が登録されました! そして自分で集めたリンクをリンクブックに登録し、順番を合わせます。 タイトルに番号を入れたり、タイトルらしく修正します。 すると自分の本ができちゃいます! あなたのこれから本の作者になってみたら?? http://link.littleworld.net/LinkBook/LinkBookListPublic.asp

著作権の問題はないの?

このサービスはすべてリンクで構成されています。 リンクだけでは著作権違反にはなれません。 一番悪いのは他の人が努力をかけて作ったコンテンツを勝手に使って自分の利益にするのが悪いんですよ。 このサービスはコンテンツの作者のサイトに移動させ作者の訪問数を増やし、作者の利益をもっと増やせるサービスなのでコンテンツの著作権を守る大切なサービスです。 しかし、あなたはインターネット上の数多くのサイトの中で厳選した情報をセレクトして他の人に見せるので他の人の情報を集める時間を節約してくれる重要な役割をすることになります。 あなたのセレクトリンクブックで多くの人々の時間を節約してくれませんか?

ログインはどうやってするの?

My Favorite LinkはGoogle IDを利用してログインができます。 グーグルIDは皆様もご存知の安全なログイン方法であなたの個人情報はこのサイトでは持っておりません。 サービスの安全な供給のためログインはFacebook、YahooIDなどを追加していきたいと思います。 まだGoogle IDだけなのでGoogle IDのお持ちではない方々はこの機会に是非ご登録くださいませ。 アンドロイドのお持ちに方はたぶんGoogle IDを作成して繋いでいると思います。そのGoogle IDでログインするだけで会員登録なしでお使いになれます。

自分のリンクブックをみんなに公開しましょう!

自分で作ったリンクブックは自分専用にしてもいいけど、友達に自分のセレクトブックとして教えたり、情報共有ように使ったりすることができますよ! 1.リンクブックリストを開きます。 2.一番右にあるメールアイコンをクリック。 3.送りたいメールアドレスを記入します。 4.「Send」ボタンをクリックすると完了! 簡単でしょう? 誰でも見れる機能は作成中です。お待ちください。 この機能ができたらあなたは簡単に電子本が作れますよ!

リンクブックを作ってみよう!

これからお待ちの「自分のセレクトリンクブック」を作成してみます! 1.下記のリンクブックページを開きます。  ‐ http://link.littleworld.net/LinkBook/LinkBookList.asp  ‐まだボタンの用意がされてないためリンクで提供してます。ご了承ください。;ロ; 2.リンクブック追加ボタンをクリックします。  ‐今は「Add Link Book」でしょう。いつか日本語にしますがまずはご了承・・・・・ 3.リンクブックタイトルに作りたいセレクト本のタイトルを決めて入れてみましょう。  ‐いつでも変更できるので気軽に~ 4.「Insert Record」をクリックして完成!!  うん?内容がない?あ!そうだ!! 5.自分のリンクを集めたトップページに行ってみます。 6.リンクブックに入れたいリンクの一番右に本みたいなアイコンが見えますよね?  これをクリック! 7.Link Bookから入れたい自分のリンクブックを選択します。 8.Index Nameには本の目次として使いたい内容を入れます。 9.「Insert Record」ボタンを押して完成! このようにリンクを集めて順番を変更しながら自分だけの本を作ってみましょう!

まずはリンクを登録するツールの設定から!

My Favorite Linkサービスには「簡単リンク登録」機能が使えます! 1.このページをお気に入りに登録します。 2.登録されたお気に入りを修正します。  ‐タイトルには「Clip2Link」を入力してください。他のタイトルにしてもいいけどこのサイトでは「Clip2Link」にした場合を想定して説明しますよん~。  ‐URL部分には次の長いスクリプトを入れます。 javascript:void((function(){if(window.slOutputImages){slGetImages();}else{d=document.createElement('input');d.setAttribute('type','hidden');d.setAttribute('value','http://link.littleworld.net/');d.setAttribute('id','lwlink');document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(d);e=document.createElement('script');e.setAttribute('type','text/javascript');e.setAttribute('charset','UTF-8');e.setAttribute('src','http://link.littleworld.net/API/GetParam.js?r='+Math.random()*99999999);document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(e);}})());  これはパソコンとかスマホに何の害もないので気にしないでください。便利に他のサイトを登録するツールなんです! これで準備OK! 次は直接にリンクを登録してみましょう! リンクの登録方法( http://talklowy-jp.blogspot.kr...

リンクの追加方法

最初はリンクの追加からですよね。(^^♪ 1.ブラウザからリンクを追加したいサイトを開きます。 2.ブラウザによりますが、リンクを登録します。  ‐パソコンの場合追加した「Clip2Link」のお気に入りをクリックします。  ‐スマホまたは携帯の場合はアドレス入力欄に「Clip2Link」とタイプすると既に登録したお気に入りが表示されます。それをタッチ! 3.自分のリンク登録ページに自動で進みます。  ‐ブラウザまたはサイトのJavascriptの許可レベルにより「Clip2Link」の機能が使えない場合がございます。その時はまずブラウザのお気に入りに登録してから登録したお気に入りの修正画面からタイトルを引っ張ってくるか直接に「リンク追加」ボタンで登録してください。 4.タイトルは勝手に入れてもいいですよ。自分専用管理なので・・・  ‐タイトルは検索に使うので検索できる単語などを後ろにつけたら便利です  ‐タグ機能を活用するとカテゴリの管理に使えます  ‐タグの辞書機能を使うともっと検索が楽になりますよ~ 他にご質問は下記のメールまで~ jp@littleworld.net  

はじめに

クラウドコンピューティングという言葉はもう一般的になってきて、最近はこれが基本になってサービスを設計する段階まで来た。 なぜクラウドコンピューティングなのか? このリンクブックはクラウドコンピューティングの歴史から本来の意味を探り出して今まで使っても知らなかったクラウドの意味が分かります。 リンクブックでご意見または質問がございましたら気軽にご連絡ください。 jp@littleworld.net リンクブックに関してのご質問もお承りします。 http://link.littleworld.net

PCから複数のグーグルドライブを管理する。

パソコンにグーグルドライブをインストールするとアカウント一個しか設定出来ません。 もし他のアカウントで接続しようとするとシンクをし直さないといけないので面倒くさい(/ω\*) ここでネットドライブをインストールすると一気に複数のアカウントのドライブをに接続して...

Netdrive 再販売開始!

Netdriveは自分のパソコンのディスクの容量と関係なくクラウドストレージとか自分のFTP(NASなど)をそのままローカルディスクにマウントしてくれる嬉しいツールです。 一つのパソコンとかNASにあるファイルをあっちこっちにコピーすると管理が難しくなります。容量も無駄ができるし。 ネットドライブを使ったらこの無駄が省けます。 リビングで動画を見る時も繋げばすぐ自分のローカルディスクのようにダブルクリックでプレイできるし、外部でも自分のストレージに接続してダブルクリックでオフィスの文書の編集できちゃいます! Tempファイルが残らないためネットカフェでも安心して使えます。 アカウントの管理はクラウドストレージサービス業者さんのシステムをそのまま使うので気にしなくていいです。 一つ惜しかったのはTeamviewerみたいにインストールしなくても使えるバージョンがでたらいいなと思ってました。 かなりいいので再販売契約をして自分でも売ってますよ。 よりやすく購入をご希望の方はご連絡ください〜。 カスタマイズもできるのでいつでも ご相談ください〜。 contact@littleworld.net まで〜

よく行くところを管理する。link.littleworld.net

http://link.littleworld.net をメインに情報管理用として使っています。 最近外部に行くことが多くなって地図の管理が必要になりました。 普段は名刺管理で一緒に管理してたが、google mapのURLをそのままは入れるのはできなくていちいち入力しなければなりません。 ここでGoogle Mapを開いて、リンクをそのままlink.littleworld.netに入れました。 そして検索によく使う表現をタグに登録したらすぐマップが出てきます! やはり今は全てがURLで管理できるようになったことが分かります一日でした。 (^◇^)

Evernoteのリンク管理

http://link.littleworld.net をメインにしたらEvernoteがもっと使いやすくなりました! EvernoteとPenultimateを使って全てのアイデアと会議などを記録しています。 しかし「これはいつでも見たい」とか「これはこの内容で管理したい」などなどブックに分けたら複数のブックに入れないといけないときがかなりあるはずです。 ページをリンクにするのはEvernoteの基本機能なのでURLに引っ張ってリンクサイト(link.littleworld.net)に登録しタグをたくさん入れときます。 そうすると自分のお買い物とか、今日の会議などなどなんでも探しやすくすぐメモ帳のように修正できます。 さらに、Evernoteアプリがインストールされてない機器でもブラウザからすぐ編集できます。 やはり今は全てがリンクで管理できるようになってきましたね。(⌒▽⌒)